こんにちは!ふわぱんです。
今日はシュトーレンです!
毎年、クリスマスが近づいてくると、ママ友さんのパン教室でシュトーレンを作っています。
では!行ってみよう~
今日のパン、シュトーレンの特徴
今日のパン、シュトーレンの特徴はとってもリッチな食材を使うコト!!
そして日持ちがするということですかね。
作ってから2週間ほど寝かしてから食べたほうが美味しいという特徴があります。
家で作るのは材料も色々そろえないといけないし、時間もかかるので、ふわぱんは毎年、ママ友さんのパン教室で焼かせてもらっています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
なので、今回はレシピは掲載できないのでごめんなさいです。
作ってみたい方は調べてみてね!
シュトーレンの感想
息子氏
だそーです。さすが!!オーソドックスを愛する男。。。

お嬢は、
とのこと。
お嬢はドライフルーツの入っている内側より、周りのところが好みのようです。
結局、ドライフルーツ系がウチのお子様達は苦手ということか。。。
来年はドライフルーツ入ってないタイプを考えてみようかな。。。とボソボソ言ってたら旦那が
それってシュトーレンなん??
ですって。。。
シュトーレン!!いろんなところで売ってるので、まずは買ってお試しするのもいいかも(´艸`*)
私は、お気に入りの近所のパン屋さんのシュトーレンも、今年は手に入れることができて今から食べるのが楽しみなのだ(*^▽^*)
まとめ
パンはとにかく作り始めたら目が離せなく、温度や発酵具合やら気にしなくてはならないのが面倒なところです。(それが本来ならパン作りの楽しいところなのですがね。。。)
その点、HB(ホームベーカリー)だと決まった材料を放り込み、4時間たてばそれなりの食パンが出来上がるというのが今更ながらとても便利なところです。
焼き上がるまでの間にもいろんなことが出来てしまいます。
今回のシュトーレン!!
ふわぱんは、おうちでは焼いたことがありませんが、とっても美味しいのでおススメです。
いつか、自分のレシピができるといいな~♡ハードル高いけれども。。。
シュトーレンは薄くスライスして、毎日少しづつ食べてクリスマスまでの期間を楽しむというものです。。。でも、これが結構、食べちゃいます(笑)
息子氏も
と申しております。
さあ!明日はどんな食パン焼こうかな~