こんにちは!ふわぱんです。
今日のパンは、ほんわかやさしいミルク食パン!
では!行ってみよう~
ほんわかやさしいミルク食パンの特徴
我が家では、1リットルの牛乳を週に2本配達してもらっています。
子どもが小さい頃にスーパーにて、子供を抱っこして重たい牛乳入りの買い物袋を持って~
無理――――――( `ー´)ノ
となり、牛乳は地元の美味しい牛乳屋さんに配達してもらうことにしたのでした(笑)
しかし!!夏は週2本では若干足りないのに比べ、冬はどうしても余りがちになります。。。
かといって、週1本に減らすのも。。。
というわけで、仕込み水の全量を牛乳にしたミルク食パンを焼くことにしたのですよ!はい!
この食パンの特徴は、
仕込み水の全量が牛乳
ということ!
焼き上がりは腰折れしてしまうくらいのやわふわ!
ということですかね(≧▽≦)
このパンも、何回か試作して、だいたい安定してきました!
では、レシピにいってみよ~!
ほんわかやさしいミルク食パンの材料と分量
強力粉・・・・250g
三温糖・・・・・30g
ドライイースト・・3g
塩・・・・・・・・3g
無塩バター・・・20g
牛乳・・・・・200ml
食パンを焼くにあたってのご注意!
この食パンを作るにあたって、気を付けてほしいことは!!
冷蔵庫から出したばかりの牛乳は冷たいので、特に冬場はレンチンして人肌くらいに温めてから使用して下さい。
冬場はお部屋の温度が低いので、特に仕込み水の温度は気を付けてあげて下さい。
私はレンチンで、人肌、25~30℃くらいに温めて使用しています。
発酵は、寒いお部屋より、暖房が入っているお部屋の方がうまくいくと思います。
そして、今回も、強力粉はスーパーキングを使用しています。

ちなみに私はスーパーキングをカルディさんで購入しています。
スーパーキングの特徴としては、
粗蛋白13.8%/灰分0.42% 蛋白量が多く、窯伸びが大変良いパン用粉です。焼き上がりの風味が豊かで、しなやかな弾力のパンを作るのに適しています。
スーパーキングの袋に書いています。
とのことです。
最近はスーパーキングがお気に入りで、こればかり使ってます!
スーパーキングは扱いやすいし、窯伸びもいいし、美味しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まとめ
パンはとにかく作り始めたら目が離せなく、温度や発酵具合やら気にしなくてはならないのが面倒なところです。(それが本来ならパン作りの楽しいところなのですがね。。。)
その点、HB(ホームベーカリー)だと決まった材料を放り込み、4時間たてばそれなりの食パンが出来上がるというのが今更ながらとても便利なところです。
さて、今日のほんわかやさしいミルク食パンですが、お嬢曰く
とのことで。。。
ミルク食パン!家族みんなが気に入ったみたいー(*’ω’*)
これで、牛乳の消費ができるぞ~(≧▽≦)
息子氏は、
と申しておりました!
さぁ!明日はどんな食パン焼こうかなー!