こんにちは!ふわぱんです。
今日のパンはコッタベーカリーミックス粉『小麦が香るモチモチ食パン』に
グルテンパウダーなるものを足してプレーンな食パンを焼いてみましたよ!
では!行ってみよう~
今日の食パンの特徴
コッタさんのミックス粉は国産小麦のミックス粉です。
国産小麦と外国産小麦の大きな違いはグルテンの含有量になります。
国産小麦は外国産小麦に比べてグルテン含有量が少ない為、食パンを焼いた時の窯伸びのなさがふわぱんは気になっていました。

もっちりむっちりがお好きなご家庭はそのまま焼いてもらったらいいと思うのですが、我が家はふわふわ~が好みだし。。。
でも国産小麦の味の良さは素晴らしいし。。。
とブツブツ言っていたら、なんと旦那が
『グルテンパウダーって言うのがあるみたいやで~』
と調べてくれていました(‘ω’)ノ
最近、いろいろパンについて私より調べていて(笑)知識は私より詳しくなりつつある旦那。。。
グルテンパウダー(グルテン粉)とは
小麦たんぱく(グルテン)の粉末のこと。外国小麦より膨らみにくい国産小麦などに入れるとボリュームが出ます。
近所のスーパーの製菓コーナーを見てみたら。。。
なんと!グルテンパウダーを発見!!
売ってたのでさっそく買ってきましたよ~
【ネコポス対応 送料無料】グルテンパウダー 150g (P)
これを『小麦が香るモチモチ食パン』ミックス粉に混ぜてみることに!!
ついでに我が家流にグラニュー糖やマーガリンも足して。。。
以下のレシピで焼いてみました(=^・^=)
グルテンについては、こちらにも書いていますよ。

今日の食パン材料と分量
ミックス粉・・・260g
グルテンパウダー・・5g
ドライイースト・・・3g
マーガリン・・・・20g
水・・・・・・ 160ml
感想
結果発表~~~
なんと!!ミックス粉のみで焼いた時よりあきらかに窯伸びしてました!!
外国産小麦で焼いた時よりは高さは低めだけど、国産小麦のみのミックス粉で焼いた時よりは格段に食パンの高さが出ています(^O^)/
食感はと言いますと・・・いい感じにふわふわ~
味はと言いますと・・・国産小麦の良さが充分に発揮されている美味しさ!
息子氏から、
を頂けましたよー(*´▽`*)
これは!!我が家的には成功なんじゃない!ありなんじゃない!ということで、
もう!このレシピで3回以上は焼きましたよ~~~
まとめ
パンはとにかく作り始めたら目が離せなく、温度や発酵具合やら気にしなくてはならないのが面倒なところです。(それが本来ならパン作りの楽しいところなのですがね。。。)
その点、HB(ホームベーカリー)だと決まった材料を放り込み、4時間たてばそれなりの食パンが出来上がるというのが今更ながらとても便利なところです。
焼き上がるまでの間にもいろんなことが出来てしまいます。
コッタさんのミックス粉は1斤分の粉とイーストが分包されています。
ですので、大量に入っている強力粉やイーストの購入は使いきれるか心配。。。という方にもピッタリです♡
息子氏も、
と申しております。
さぁ!明日はどんな食パン焼こうかなー!