こんにちは!ふわぱんです。
今日はパンではございません。ロールケーキです。
では!行ってみよう~
ロールパンの特徴
この前の日曜日は、父の日!!
前々から子ども達が
という相談がありました。
そこで、比較的工程と作業が簡単な、ロールケーキをお勧めしました。
お父さんのためにケーキを作りたいという気持ちはほんわかします。
イベントごとに手作りケーキを!!
というのは我が家の定番になってるんだなー
息子氏もお嬢も大はりきりです。
まあ、でも、材料の購入やら道具の段取りは母の仕事になりますけど・・・。
それはさておき、息子氏がだいぶしっかりしてきました。
パソコンでロールケーキのレシピを自分で探して、私に聞きながら作りました。
たいしたものです。
今回はほぼ母の手伝いがいりませんでした~
息子が探したロールケーキのレシピは、クックパッドでko~koさんが紹介している『しっと~りふわふわロールケーキ』でした。これを参考に作りました。
今日の食パン材料と分量
薄力粉・・・・・・70g
卵・・・・・・・・M4個
三温糖・・・・・・80g
(グラニュー糖でも可)
サラダ油・・・・・30g
水(牛乳)・・・・30g
焼き上がったら天板から生地を出しケーキクーラーなどの上で冷まします。生地にラップをかけておくとしっとりします。生クリームは生地がしっかり冷めてから塗って下さい。生地が冷めていないとクリームが溶けてしまいます。
![]() |
ふんわりこんがり焼けた生地。焼き上がったら焼き縮みを防ぐ為、高い位置から天板ごとまな板の上などに落として下さい。 |
---|---|
![]() |
これに生クリームをたっぷり塗ってくるっと巻いたらできあがりです。生クリームは固めにホイップすると巻きやすいです。 |
感想
午前中から用意し始めて3時のおやつに食べれるように時間も設定♡
果物はお嬢が一生懸命ピーラーで皮を剥いていました。
台所育児 子供用 小さな手のためのピーラー カバー付 DI-57(1コ入)
一人ずつ切り分けて自分で果物やスプレーチョコ、生クリームをトッピング♡
お味は~~~しっとりしていて生クリームもあっさりめで(⋈◍>◡<◍)。✧♡
父は大喜びでした!!よかったね♡
息子氏、お嬢頑張りました!!
まとめ
今回は番外編で『ロールケーキ』をご紹介させていただきました!
ケーキの中でもロールケーキは比較的スポンジ生地が薄いので成功しやすいのかなとふわぱんは思います。
スポンジケーキだと調子悪いと失敗したりするので。。。
どうしても成功しなければならない時や、子供たちが作るときには市販のスポンジを使用しています。
小さい時からめんどくさいなーと思いつつも、子供たちの『やりたい!!』を実行してきて良かったなーと思った父の日のロールケーキです。
これからもいろんな技を身に着けって行って欲しいものだ。
そして将来的には休日のご飯を子供たちが作ってくれるという夢をかなえておくれ(笑)
さて、ロールケーキが作れるようになった息子氏も
と申しております。
さぁ!明日はどんな食パン焼こうかなー!
