こんにちは!ふわぱんです。
今日のパンは、
です!
では!行ってみよう~
国産小麦のベーグルの特徴
春よ恋は、国産小麦はるゆたかの後継品種。北海道で育った国産小麦で小麦の風味がしっかりと感じられます。春よ恋はリッチなパンを作ってもそれぞれの素材の味を引き立ててくれます。
国産小麦の春よ恋はCOTTAやTOMIZ(富澤商店)で買えますよ。
では、レシピにいってみよ~!
国産小麦のベーグルの材料と分量
強力粉・・・・250g
(春よ恋を使用)
三温糖・・・・・15g
ドライイースト・・3g
塩・・・・・・・・2g
水・・・・・・125ml
ベーグルを焼くにあたってのご注意!
このベーグルを作るにあたって、気を付けてほしいことは!!いろいろあります。
ベーグルは、生地を茹でるという重要な工程もありますし!
ベーグルの作り方やご注意は、過去記事を参考にしてみて下さい(; ・`д・´)!!

まとめ
今回は国産小麦(北海道産強力粉春よ恋)を使ってベーグルを焼いてみました。
今回の国産小麦のベーグル!いつもより5分程度焼き時間を長めにして、トーストしなくても外側パリッを目指してみました。
外はパリパリで中はふんわりもっちりの良いあんばいに(*^^)v
国産小麦特有の自然な甘みと豊かな小麦の香りがふわっと広がる~
やっぱり国産小麦は味がいいです!!
・・・前日に、ホントはHBで食パンを仕込むハズであったのですが、疲れていてうっかりテレビを見ながら寝落ちしてしまっていたふわぱん( ゚Д゚)
気が付けばリビングには誰もおらず朝の5時。。。
息子氏が朝の8時半からスイミングの予定だというのにパンがないーーー(; ・`д・´)
ベーグルならなんとか今からでも間に合うだろうと思い、寝ぼけながらもパン作りを開始(笑)
7時半前には焼き上がり無事に事なきを得ました(*´з`)
どうも金曜日の夜は気持ちが緩んでしまうので困りものです。
パンはとにかく作り始めたら目が離せなく、温度や発酵具合やら気にしなくてはならないのが面倒なところです。(それが本来ならパン作りの楽しいところなのですがね。。。)
その点、HB(ホームベーカリー)だと決まった材料を放り込み、4時間たてばそれなりの食パンが出来上がるというのが今更ながらとても便利なところです。
息子氏は、
と言って、焼いたベーコンを挟んで食べてました(*^^)v
さぁ!明日はどんな食パン焼こうかなー!