こんにちは!ふわぱんです。
今日は、私がおうちでパンを作っていて、これって便利なんじゃない?と気付いたコト(食パンミックス粉、パン粉、ラスク)をご紹介していきます!
もう!みんなやってるかも??
では!行ってみよう~
作ってみよう!自家製食パンミックス粉
食パンミックス粉は、私もちょっとお試ししたい時とかに買ってたりしてました~
色んな味がおうちでも手軽に気軽に作れたら楽しいし、便利~♪
食材もあまらすことのない食パンミックス粉は初心者にはありがたい!!

息子氏が生まれてしばらくすると、パンなんて作ってるヒマないじゃーん!というくらいアタフタしたふわぱん。
ふと!毎日食パンの計量をやるんじゃなくて、毎日同じレシピの食パン作るんだったら時間のある時に一週間分いっぺんに計って、売ってるミックス粉みたいに袋に小分けしとけば便利なんじゃ。。。
いまは子どもも大きくなったし、色んなパターンの食パン作るのでやってないけど、当時はよくやってましたね。。。
その小分けの袋をお友達にあげたりもしてたわ!
油脂(バターなど)と仕込み水は入れられないけど(笑)その他、混ぜておいても大丈夫っぽいのはすべて計って袋に小分けにしてました。
それでも忙しい人は売っている食パンミックス粉も便利で美味しいですよ。
時間のない人は是非やってみて~♡
余った食パンがあったなら、パン粉!
毎日、毎日、食パンを焼いてるとたまーに残っちやう時もあるよね!
そんな時、ふわぱんは余った食パンをパン粉にしちゃいまーす(*‘ω‘ *)
チョコパンとかは出来ないけど、シンプル系なら大丈夫!
生パン粉はとっても美味しいので揚げ物はもちろんハンバーグが特におススメ!
作り方は簡単!!フードプロセッサーで細かく粉砕するだけです。

たまに子どもたちにやってもらうんだけど、粉砕しすぎて。。。
それ!パン粉じゃなくてもはや小麦粉に戻ってるじゃん!!ってな時もあります(笑)
ということで、
パンの粉砕は適度な粗さを残すこと
をご注意ください。
おやつにラスクはどうでしょう??
うちでは食パンの次によく焼くベーグル。
ベーグルは、子どもには少し大きいので中途半端に残っちゃう時なんかがある。。。
そういう時は~~~ベーグルを薄くスライスして、バターを塗って、グラニュー糖をまぶしトースターでこんがり焼くと
手作りラスクの出来上がりです!!
これは息子氏が漫画『ベーグル食べない?』に載ってたからやってみよう!!ということで自分でおやつに作ってました(笑)
そして、それを見たお嬢も作ってました。。。
美味しいよ(*^^)v

感想とまとめ
毎度のことながら、HB(ホームベーカリー)だと決まった材料を放り込み、4時間たてばそれなりの食パンが出来上がるというのがとても便利なところです。
その間にもいろんなことが出来てしまいます。
自分で作ったパンだから最後までなるだけ美味しく食べたいよね♡
息子氏も、
と申しております。
アイデアマンの我が家の息子氏!今回のラスクみたいになんやかんやと毎日色々な工作をしております。
さぁ!明日はどんな食パン焼こうかなー!